勉強会のご案内



勉強会入会案内


当支部勉強会への入会にあたっては、まず担当役員が面接をさせていただきます。当支部事務所にご連絡の上、下記に掲げる書類等をお持ちください。
*勉強会の見学は随時可能です。
*開催日はTOPページでご確認してください   *事前予約不要


【お問合わせ】
東京都個人タクシー協同組合北支部
              TEL 03-6915-4863(月曜日~金曜日/10:00~16:00)
              FAX 03-6915-4050

*転社が多く運転経歴の把握が困難な方等の入会はお断りする場合があります。ご了承ください。


≪入会にあたり持参していただくもの≫

履歴書(写真貼付)
A・B原簿(東京タクシーセンターで発行)
運転記録証明(5年間/後日でも可)
被保険者記録照会回答票(年金事務所で発行/後日でも可)
免許証
印鑑
入会金(1万円)
実務必携(1,500円)、通達集(860円)、受講チケット(10講義分5,500円(税込)/有効期限あり)、地図(3,690円/タクシーセンター等で購入していただいても結構です)の購入代金

 *面接時に運転経歴・交通違反等の確認をさせていただきます。


【勉強会基本情報】

開催場所: 北支部会議室(地下1階)
開催日時: 日曜日(月に2~3回程度)     法令13:00~15:30     地理16:00~20:00
受 講 料: 法令・地理各々1講義あたり550円(税込/令和5年5月改定)
 *支部事務所にて受講チケット(10講義分/有効期限あり)をご購入
 いただきます。
服  装: ネクタイ着用(女性の場合はこれに準じるもの)


*合格まで責任を持って指導します!!まずはお気軽にお問い合わせください。


≪個人タクシー事業の許可及び譲渡譲受認可申請のための主な要件≫
年齢: 申請日現在で65歳未満であること。
*64歳6ヶ月で、地理試験があったのにもかかわらず、合格した例もあります。

運転経歴:
≪年齢が35歳未満の場合≫
申請する営業区域において、申請日以前継続して10年以上同一会社のタクシー又はハイヤー事業者に運転者として雇用されていること。申請日以前10年間無事故無違反であること。

≪年齢が35歳以上40歳未満の場合≫
申請する営業区域において、自動車の運転を専ら職業とした期間が10年以上(トラックの場合は50%換算)であり、このうちタクシー又はハイヤーの運転を職業としていた期間が5年以上であること。タクシー又はハイヤーの運転を職業としていた期間が申請日以前継続して3年以上であること。但し、申請日以前10年間、無事故無違反である者については、40歳以上65歳未満の要件によることができる。

≪年齢が40歳以上65歳未満の場合≫
申請日以前25年間のうち、自動車の運転を専ら職業とした期間が10年以上(トラックの場合50%換算)であり、申請する営業区域において、タクシー又はハイヤーの運転を職業としていた期間が申請日以前3年以内に2年以上であること。
*「ハイヤーの運転」とは、緑ナンバー車両の運転をいい、白ナンバー車両の運転は含まない(白ナンバー車両の運転経歴挿入は日報・給与台帳等の提出が必要かつ50%換算となります)。

法令遵守状況:
①申請日以前5年間及び申請日以降に、運転免許の取り消し処分、タクシー業務適正化特別措置法に基づく登録の取り消し処分、刑法違反による処分等を受けていないこと。
②申請日以前3年間および申請日以降に、道路交通法の違反がないこと(申請日の1年前以前における1点以内の違反は1回に限りないものとみなす)。
資金計画:220万円(本支部より申請する場合の最低値)以上の自己資金(自己名義の預貯金など)が申請日以降常時確保されていること。
営業所:申請する営業区域内に申請日現在において現に居住しているものであること等、居住の実態が認められるものであり、住居と営業所が同一であること。
*賃貸の場合、看板の設置を含めた個人タクシー営業所としての使用を認める旨を契約書に織り込んでもらうか、使用承諾書(本支部に用紙あり)を発行してもらう必要があります。

健康状態及び運転に関する適性:
①公的医療機関等の医療提供施設において、胸部疾患、心臓疾患及び血圧等に係る診断を受け、個人タクシーの営業に支障がない健康状態にあること。
②自動車事故対策機構等において、運転に関する適性診断を受け、個人タクシーの営業に支障がない状態にあること。

*上記はあくまでも参考であり、この他にも様々な要件があります。

2019.8現時
ページトップ